大阪市西区新町にある居酒屋 新鮮処ととろ 旬の食材と地酒をご用意し、年中無休で皆様のお越しをお待ちしております

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
             

… お席に余裕があります
… 空席わずかです
… 満席です
… 休業日

地酒


富誉咲お披露目 飲み比べ






地酒のご紹介

地酒のご紹介

2020-09-26 16:30

地酒がお得キャンペーンのお酒28


こんにちは。
ご覧くださりありがとうございます。

早いもので九月も終了間近。

スーパーなどでも
秋の食材を見かけるようになりました。


当店でも秋冬限定の
あん肝ポン酢やぎんなんの
ご提供が始まりました。

お酒にも合うメニュー。
是非ご検討ください。





今回は9月19日(土)入荷の
会津中将をご紹介したいと思います。

一本だけですが、
毎年楽しみな秋のお酒です。


あいづちゅうじょう


会津中将(あいづちゅうじょう)
特別純米ひやおろし
  福島県:鶴乃江酒造のお酒
  日本酒度:+1  酸度:1、6


麹米に福島県産の五百万石、
掛米には福島県産タカネミノリが
使われており、
精米歩合55%で仕込まれた
特別純米酒です。


福島県の地酒


鶴乃江酒造さんでは、
ひやおろしのお酒は常温のタンクで
貯蔵されているそうで、
お酒屋さん曰く、
“正しくひやおろし”だそう。


ひやおろし


透明感のある軽い酸味と
味ののりを感じつつ
きれ~いな香り。

秋のお酒らしく、
他の季節の会津中将よりも
香りがまったりとやや芳醇です。


特別純米酒


澄み渡るという表現が似合う
清らかさのある口当たり。

マスクメロンのような風味があって、
次第に広がるまろやかなコク、
少しずつ大人っぽい香味が現れ、
秋のお酒らしく深まります。


鶴乃江酒造さんのお酒


柔らかく、コクがあって、
綺麗なふくよかさ。

稚拙な言い方ですが、
ものすごく良い具合の味ののり方。

ですが、この後さらに丸くなっても
おいしいだろうな~と
簡単に想像ができるポテンシャルの高さ。

透明感のある程良い酸味、
喉越しも気持ちがよく、後味はソフト。


秋限定酒


いつもおいしいので、
もう何年も連続して
毎秋仕入れていますが、
今季はさらにおいしいと感じます。

一人でも多くの方に
召し上がってみていただきたい
秋限定のお酒です。




今回は一本だけでしたが、
秋の会津中将をご紹介いたしました。

ヤフーニュースのフォローというやつで、
プチプライスとか睡眠、怪談などのほかに、
日本酒というのも選んでいるのですが、
先日、会津中将さんの動画のニュースが
フォローのニュースに上がっていました。

今年は飲食店にも
お客さまの入りが少ないので、
数々の受賞歴のある鶴乃江さんでも
例年のようにはお酒が売れず、
仕込み済みのお酒の瓶が
もう保管しきれないくらい
いっぱいになっていて、
ひまわりのような笑顔の
向井さんの表情にも
元気がありませんでした。


近いところでは、
私が一番好きな夏の吟醸酒は
今年も抜群においしかったですし、
今回ご紹介した秋のひやおろしも
超上質な仕上がりに思います。

当店では季節と仕入れの度に
地酒の銘柄を変えていますので、
季節限定酒の取り扱いがメインですが、
通年商品も含め、
魅力的な銘柄をたくさんお持ちです。

多くの業界、
多くの方が厳しい状態だと思いますが、
食欲の秋を盛り上げてくれると思います。

是非ご検討ください。


お店情報

店先



■ 営業時間
18:00 ~ 22:30
(閉店時間は目安です)
ラストオーダー22:00(馬肉料理 21:30)

■ 喫煙可能店
大阪府受動喫煙防止条例により、2020年4月以降、
二十歳未満の方は御入店いただけなくなりました

■ 定休日
無休(臨時休業あり)

■ お支払い
現金のみ

■ TEL
06-6539-7216

■ 住所
大阪府大阪市西区新町 2-17-10(地図)

■Facebook
新鮮処ととろ