大阪市西区新町にある居酒屋 新鮮処ととろ 旬の食材と地酒をご用意し、年中無休で皆様のお越しをお待ちしております

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
             

… お席に余裕があります
… 空席わずかです
… 満席です
… 休業日

地酒


富誉咲お披露目 飲み比べ


画像の説明 New!
県の地酒

〇〇
グラス90ml
片口徳利1合
500円
1,000円





地酒のご紹介

地酒のご紹介

2020-07-20 21:30

地酒がお得キャンペーンのお酒⑭


こんばんは。
ご覧くださりありがとうございます。

今年の梅雨は長く、
雨が多いですね。

ここ数日は
久しぶりに晴れ間があって、
朝起きてカーテンを開けたときに、
お天気が良いと気分が違います。

早く穏やかになってほしいですね。




今回は、
7月15日(水)入荷分の
三本のお酒をご紹介いたします。


新入荷のお酒

左から
白露垂珠・山の井・奈良萬





それでは最初のお酒です。。。


はくろすいしゅ


白露垂珠(はくろすいしゅ)
純米吟醸 初しぼり2019BY 生酒
  山形県:竹の露のお酒


山形県の地酒


白露垂珠の新酒です。

使われているのは美山錦、
精米歩合は55%の純米吟醸酒です。


新酒


やや芳醇なフルーティーな香り。

とろ甘い
まろやかで角のない綺麗な甘味に
次第に加わるほろ苦いアクセント。


純米吟醸酒


辛さと酸味は控えめで、
グッと広がったり、
伸びていくタイプではなく、
スルリとキレが良く、
スッキリとしています。


竹の露さんのお酒


日本酒を飲みなれていない方でも
飲みやすいと思います。


飲みやすい


綺麗な甘味に高級感を感じる
新酒のお酒です。





つづきまして。。。


やまのい


山の井(やまのい)
うすにごり純米大吟醸 一回火入れ
  福島県:會津酒造のお酒


お酒屋さんの頒布会商品、
精米歩合50%の純米大吟醸酒です。

澄んだ香りがふわりと香る
上品な上立香。


福島県の地酒


メロンの果汁のような
フレッシュな風味。

綺麗さの中に少しの青っぽさ、
爽やかさも持ち合わせています。

爽やかなのですが、酸味は控えめで
角がありません。


純米大吟醸


旨味の厚みは程々。

キレがスッキリで、
ほんのりとした苦味を感じさせる余韻。

重たさはなく、気持ちよく
飲み進めていただきやすいと思います。


會津酒造さんのお酒


終始、清楚な雰囲気が変わらず、
ワイルドさや豪快さはなく、
白いワンピースを着た
可憐な少女のようです。

にごりの具合は、
極うすにごり。

飲みやすいので、
最初の日本酒にもおすすめです。





今回最後のお酒です。。。


ならまん


奈良萬(ならまん)
純米吟醸 酒未来 火入れ
  福島県:夢心酒造のお酒


福島県の地酒


全量、酒米 酒未来が使われた
奈良萬の純米吟醸酒です。

精米歩合は53%。


純米吟醸酒


品があって、
味もありそうな香り。


食中酒


おしとやかな甘味から始まり、
厚みと骨太な旨味が訪れる力強い流れ。

奥深さ感じる味わいで、
酸味は控えめ、
辛さでギュッと締まります。


うら


キレが良い食中酒で、
ジリジリとした辛さ感じる飲み口。


夢心酒造さんのお酒


濃い目の食べ物にも合いそうで、
酒通を唸らせるおいしさがあります。

是非ご検討ください。




今回は山形と福島の地酒を
ご紹介いたしました。

白露垂珠がお好きな方は
山の井も気に入っていただけると思います。

いずれもおすすめです。

気分とお好みで是非どうぞ。


お店情報

店先



■ 営業時間
18:00 ~ 22:30
(閉店時間は目安です)
ラストオーダー22:00(馬肉料理 21:30)

■ 喫煙可能店
大阪府受動喫煙防止条例により、2020年4月以降、
二十歳未満の方は御入店いただけなくなりました

■ 定休日
無休(臨時休業あり)

■ お支払い
現金のみ

■ TEL
06-6539-7216

■ 住所
大阪府大阪市西区新町 2-17-10(地図)

■Facebook
新鮮処ととろ