大阪市西区新町にある居酒屋 新鮮処ととろ 旬の食材と地酒をご用意し、年中無休で皆様のお越しをお待ちしております

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
             

… お席に余裕があります
… 空席わずかです
… 満席です
… 休業日

地酒


富誉咲お披露目 飲み比べ






地酒のご紹介

地酒のご紹介

2019-12-08 22:00

12月2日(月) 新入荷のお酒


こんばんは。
ご覧くださりありがとうございます。

寒くなってきました。

広島県産のかきも
どんどんと身が大きくなってきます。

冬時期だけの
おすすめ食材ですので、
是非ご検討ください。





さて、12月2日(月)ですが、
地酒が新入荷いたしました。


新入荷のお酒

左から
善き哉・奈良萬・尾瀬の雪どけ

一本ずつご紹介していきます。





それでは最初のお酒です。。。


よきかな


善き哉(よきかな)
純米吟醸
  福島県:名倉山酒造のお酒
  日本酒度:-0、5  酸度:1、3


福島県の名倉山酒造さんのお酒から、
スローフードジャパン
第5回燗酒コンテストにて、
最高金賞を受賞したお酒を仕入れました。

使われているのは山田錦。
精米歩合50%で造られています。


福島県の地酒


爽やかで軽快な香り。
強さは控えめです。


純米吟醸酒


透き通るような水飴のような甘味。
一瞬、濃厚なコクのある甘味の
微かな気配がしましたが、
透明さを感じる大変綺麗な序盤。


綺麗な甘味


香りはお口の中でもあまり広がらず、
ふわりとスムーズに旨みが膨らみます。


名倉山酒造さんのお酒


アルコール度数は16度ですが、
少しだけボリュームを感じる喉越し。

その後はスッとキレる
あっさりとしたフィニッシュです。

後味はほろ甘苦く、
飲み進めるにつれて
喉の奥が温かくなる辛さが出てきます。


ふた


二口目からは
甘さに苦味が加わり、
大人な味わいに変化していきます。





つづきまして。。。


ならまん


奈良萬(ならまん)
純米酒 無ろ過瓶火入れ
  福島県:夢心酒造のお酒


福島なのに奈良萬、
飲めば夢心地の夢心酒造さんから、
寒い日にピッタリの純米酒が到着しました。


福島県の地酒


香りは控えめ。

コクのある甘味と骨太な苦みを
パワフルに感じる口当たり。

クリアでシャープな香りが
お口の中に広がります。


純米酒


酸味と辛味が出てくるにつれ、
旨みも満ちてきて
しっかり熟した様子が感じられ、
飲み応えのある味わいです。


うら


徐々に味が引いていくような
余韻のあるタイプ。

後味には甘苦い味わいが残り、
その後はチリチリとした辛さを感じます。


燗がおすすめ


・・・と、
ここまでは冷酒での感想なのですが、
どちらかというと、
こちらは燗酒でお勧めの銘柄。


燗にすると、
柔らかな酸味がふんわり漂い、
口当たりも焼き芋のような
ホクホクとした甘味に
酸味がほのかなスパイスで、
サッと辛口のキレ。


ホクホクの甘味


お好みは人それぞれですが、
個人的には断然燗酒の方が
魅力が増すように思います。

後味は軽めの苦味で、
冷酒よりも余韻が残りません。


ふた


ひと肌燗やぬる燗、
お好みの温かさで
お召し上がりいただけます。





今回最後のお酒です。。。


尾瀬の雪どけ


尾瀬の雪どけ(おぜのゆきどけ)
旬吟 純米大吟醸 生詰
  群馬県:龍神酒造のお酒


群馬県の地酒


当店では珍しい
群馬県の地酒 尾瀬の雪どけです。

先日まで大吟醸の新酒を
ご提供していましたが、
そちらが空になりまして、
今回ご提供するのは限定醸造の
火入れされた大吟醸酒 旬吟です。


旬吟


精米歩合は50%。

清涼感と上品さ、透明感のある香り。


純米大吟醸


角がない艶やかな甘苦さに、
酸味が切れ間なく綺麗に溶け込み、
旨み感じるしっかり味で、
かなり濃厚なスタート。

じわじわと辛さが出てきて、
サクッと軽いキレ味。


うら


後味は極わずかに甘苦さが残ります。

飴のような丸くて淡い甘さと
ほんのりとした苦味が、
ゆっくりと引いていきます。


ふた


お口の中でも香りは
それほど広がりません。

特徴的なとても綺麗な甘味、
クリアな味わいに、
膨らむ丸い旨み。

最初の日本酒としてもおすすめの
清楚な純米大吟醸酒。

飲みやすいタイプの一本です。





今回は3本のお酒をご紹介いたしました。

どれもおすすめです。

気分とお好みで
是非お召し上がりください。


お店情報

店先



■ 営業時間
18:00 ~ 22:30
(閉店時間は目安です)
ラストオーダー22:00(馬肉料理 21:30)

■ 喫煙可能店
大阪府受動喫煙防止条例により、2020年4月以降、
二十歳未満の方は御入店いただけなくなりました

■ 定休日
無休(臨時休業あり)

■ お支払い
現金のみ

■ TEL
06-6539-7216

■ 住所
大阪府大阪市西区新町 2-17-10(地図)

■Facebook
新鮮処ととろ