大阪市西区新町にある居酒屋 新鮮処ととろ 旬の食材と地酒をご用意し、年中無休で皆様のお越しをお待ちしております

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
             

… お席に余裕があります
… 空席わずかです
… 満席です
… 休業日

地酒


富誉咲お披露目 飲み比べ


画像の説明 New!
県の地酒

〇〇
グラス90ml
片口徳利1合
500円
1,000円





地酒のご紹介

地酒のご紹介

2018-08-19 15:51

8月18日(土) 新入荷のお酒


こんにちは。
ご覧くださりありがとうございます。

夏のお酒、
引きつづきよくご注文をいただきます。

スススーッと飲みやすいものが多く、
お勧めもしやすいです。

同じ銘柄でも
来年の夏に出荷されるのは
また違う味です。


期間限定酒。
よろしくご検討ください。




さて、今回は
昨日初出しのお酒2本を
ご紹介したいと思います。


新入荷のお酒

左:雪の茅舎  右:辰泉

それぞれご紹介していきます。





それでは最初のお酒です。。。


ゆきのぼうしゃ


雪の茅舎(ゆきのぼうしゃ)
秘伝山廃純米吟醸

  秋田県:齋彌酒造店のお酒
  日本酒度:±0  酸度:1、6


3つ前の記事でご紹介した
美酒の設計と同じ
齋彌酒造店さんのお酒。

美酒の設計と同時に仕入れたのですが、
美酒の設計が完売しましたので、
続いてお出しすることにしました。


秋田県の地酒


使われているお米は
山田錦と秋田酒こまち。

精米歩合55%の純米吟醸酒です。


山廃


色味は次にご紹介する辰泉と比べて
違いがないくらい。
ほとんど黄みがかっていません。

お米の磨きを感じる透明さと
やや甘酸っぱい香り。

口当たりには丸みのある甘みがあり、
ふんわりととっても柔らかくて、
酸味が穏やかでまろやかです。


純米吟醸


山廃仕込みのお酒ですが、
ミルキーな風味が極控えめ。

山廃のお酒が苦手な方でも
おいしく飲んでいただけそうです。

雪の茅舎らしい
綺麗さと飲みやすさを兼ね備え、
旨みは重たさを感じさせません。

スーッととろけるようなキレ。

後味は少し苦みがあって、
喉の奥に心地よい辛さが残ります。


飲みやすい


日本酒度の値よりも辛い気がして、
酸度の値よりも酸味は大人しいです。

飲みやすい食中酒です。





つづきまして。。。


たついずみ


辰泉(たついずみ)
辰ism №4 夏のウマ☆カラ
純米吟醸 美山錦 中取り

  福島県:辰泉酒造のお酒
  日本酒度:+2  酸度:1、5


こちらも先日までご提供していた
赤い超辛口の辰泉がなくなったので
メニューに載せることにしました。

毎夏楽しみにしている
辛口の純米吟醸です。


福島県の地酒


甘みを感じる
フルーティーな上立香。

うっとりする香りが
パーッと広がり、
期待値を高めます。


使用米は美山錦、
精米歩合は55%。

贅沢中取りのお酒です。


夏のお酒


甘苦いファーストタッチを
感じるかどうかくらいの短さで
間髪入れず口いっぱいに
旨みが充満します。


と思うと、
しっかりとした辛さも
グングンと立ち上ってきます。

その後はスッキリ、キレ良。

酸味はトゲがなく、
キリッと締り、
いい仕事をしています。

冷えたのを冷たいうちに
召し上がっていただきたいです。


旨くて辛い


今年の夏も◎。
皆さまにお勧めできる一本です。




今回は
先日までお出ししていた別銘柄が
それぞれ大好評だった蔵元さんの
新しいお酒をご紹介いたしました。

お酒の雰囲気は異なるものの、
お酒のおいしさは既に実証済。

どちらも大変お勧め。
どうぞお召し上がりください。


お店情報

店先



■ 営業時間
18:00 ~ 22:30
(閉店時間は目安です)
ラストオーダー22:00(馬肉料理 21:30)

■ 喫煙可能店
大阪府受動喫煙防止条例により、2020年4月以降、
二十歳未満の方は御入店いただけなくなりました

■ 定休日
無休(臨時休業あり)

■ お支払い
現金のみ

■ TEL
06-6539-7216

■ 住所
大阪府大阪市西区新町 2-17-10(地図)

■Facebook
新鮮処ととろ