大阪市西区新町にある居酒屋 新鮮処ととろ 旬の食材と地酒をご用意し、年中無休で皆様のお越しをお待ちしております

ページリンク

メニュー
アクセス
ご予約

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
             

… お席に余裕があります
… 空席わずかです
… 満席です
… 休業日

地酒

画像の説明 New!
福島県の地酒

奈良萬(ならまん)
純米生酒 中垂れ
グラス100ml 610円





地酒のご紹介

地酒のご紹介

2018-02-14 19:23

2月12日(月) 新入荷のお酒


こんばんは。
ご覧くださりありがとうございます。

今日は少し暖かかったですね。
早く過ごしやすくなってほしいですね。


トップページなどではお知らせしていますが、
昨年11月24日から実施しておりました
忘年会・新年会パックは
2月11日に予定どおり終了いたしました。

たくさんのご予約とご利用をいただきまして、
誠にありがとうございました。


このあと、あんこう肝だらけ鍋は
期間限定のキャンペーンメニューとして
二人前よりご注文承ります。

【キャンペーン】ページはこちらです。

今シーズンは二月末で終了ですので、
あんこう肝だらけ鍋も残り半月ほど。
ご検討をよろしくお願いいたします。


来月には
くえ鍋がキャンペーンメニューに登場予定です。
こちらも是非よろしくお願いいたします。





さて、お知らせが長くなりましたが、
2月12日(月)に地酒が新入荷いたしました。


新入荷のお酒


左から
松の司・國権・奈良萬

一本ずつご紹介していきます。





それでは最初のお酒です。。。


まつのつかさ


松の司(まつのつかさ)楽 純米吟醸2016
  滋賀県:松瀬酒造のお酒
  日本酒度:+3~5  酸度:1、4


滋賀県の地酒


1月の新春新酒まつりの際に、
透明なボトルに入った新酒を仕入れていました。

ご紹介する間もなく売り切れたのですが、
お客さま方から評判が良かったので、
同シリーズの別銘柄を仕入れてみました。


松瀬酒造


使われているお米は
山田錦と吟吹雪。

蔵が滋賀県の竜王町にあることもあってか、
竜王産のお米が使用されています。

精米歩合は60%です。


穏やか


強くない上品な香りと、
良い意味で軽さのある口当たりで
序盤は飲みやすさが感じられます。

2016年に造られており、
落ち着きのある味わいですが、
のどに詰まるような感じや
凝縮感による飲みにくさはありません。


純米吟醸


華やかさは抑えめですが、
穏やかで柔らかさがあります。

アルコール度数も14~15度とやや控えめ。


楽にどうぞ


飲み飽きせず、
どなたにでもお勧めできるお酒。
飲みやすい辛口です。

銘柄になっている『楽』という名前は、
質の良い純米吟醸酒を楽しんでもらいたいという
蔵元さんの気持ちが込められているそうです。

どうぞお気楽に・・・





つづきまして。。。


こっけん


國権てふ(こっけんてふ)純米 生貯蔵酒
  福島県:國権酒造のお酒
  日本酒度:±0  酸度:1、4


福島県の地酒


白いラベルの國権てふも
もう何年も仕入れているお気に入りのお酒です。

使われているお米は美山錦。
精米歩合は60%です。


のみやすい


國権酒造さんのホームページには
自社の銘柄のお酒を
それぞれ味の趣ごとに分布図に配置した

『味覚MAP』というものがあって、
そちらによると今回の國権てふは
やや淡麗・やや甘口だそうです。



てふてふ


アルコール度数も15度台前半と飲みやすく、
女性のお客さまや日本酒を飲み慣れていない方からも
毎回好評です。

何杯か召し上がるお客さまには、
最初の一杯としても良いと思います。


説明


少し華やかさも感じる香り。

透明感があって、
口当たりに感じる甘味はまろやかで
水飴のよう。

淡麗すぎず、舌にすっと馴染む印象です。


限定酒


雑味がなく、透明感のある綺麗な酒質。

が、ガツンと骨太系のお酒にも定評のある蔵元さんらしく、
旨みもお酒の香りや味の強弱にちょうど添うように
いい具合に広がります。


冷酒で


後味も綺麗で
気持ちよく飲み進めていただけると思います。

今回も大変お勧めです。





今回最後のお酒です。。。


ならまん


奈良萬(ならまん)純米 無濾過 生原酒 中垂れ 生酒
  福島県:夢心酒造のお酒


ただいま別銘柄の奈良萬
『奈良萬 純米 無濾過 瓶火入れ』を

燗酒まつりのお酒としてご提供中ですので、
こちらのお酒は様子を見ながら
後日ご提供を始める予定です。


またそのうち
上の地酒メニューに載せますので、
楽しみにお待ちいただけましたらありがたいです。


新酒


シーズン限定の生酒で新酒です。

本数自体が少ないようですので、
タイミングが合えば
是非ともお召し上がりいただきたいです。


使われているお米は五百万石。
精米歩合は55%です。


限定酒


奈良萬といえば、
発酵によるピチピチとした
ガスを感じる口当たりも好印象ですが、
こちらのお酒も活きが良いようで
フレッシュで楽しい舌触りを
お楽しみいただけると思います。


旨みたっぷりの芳醇タイプですが、飲みやすく、
奥深い味わいと軽快さを見事に両立されています。

思わずファンになってしまう方も多いです。


お楽しみに


香りも爽やかさと果実感があって、
食欲をそそります。

辛口のお酒で、
キレも気持ちよく、喉越しスッキリ。

ジューシーですが、
お米が磨かれていることと、
中垂れ部分が使われているせいか雑味がなくて、
まさに良いとこ取りで造られています。



人気シリーズ


ご提供開始を楽しみにお待ちいただいても、
そのご期待を裏切ることはないと思います。
むしろ、その上を行くと思います。

そのくらい自信満々の一本です。




今回は三本の地酒をご紹介いたしました。

気分とお好みでどうぞ。


お店情報

店先



■ 営業時間
18:00 ~ 22:30
(閉店時間は目安です)
ラストオーダー22:00(馬肉料理 21:30)

■ 喫煙可能店
大阪府受動喫煙防止条例により、2020年4月以降、
二十歳未満の方は御入店いただけなくなりました

■ 定休日
無休(臨時休業あり)

■ お支払い
現金のみ

■ TEL
06-6539-7216

■ 住所
大阪府大阪市西区新町 2-17-10(地図)

■Facebook
新鮮処ととろ