大阪市西区新町にある居酒屋 新鮮処ととろ 旬の食材と地酒をご用意し、年中無休で皆様のお越しをお待ちしております

ページリンク

メニュー
アクセス
ご予約

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
             

… お席に余裕があります
… 空席わずかです
… 満席です
… 休業日

地酒

画像の説明 New!
福島県の地酒

奈良萬(ならまん)
純米生酒 中垂れ
グラス100ml 610円





地酒のご紹介

地酒のご紹介

2017-07-05 01:02

7月3日(月) 新入荷のお酒


こんばんは。
ご覧くださりありがとうございます。

七月に入りました。
お店でも蚊取り線香を炊き始めました。
蚊取り線香に火をつける行為が夏っぽい気がしています。



さて、
月曜日ですが、地酒が新入荷いたしました。


新入荷のお酒


左から
國権・会津中将・宮泉
辰泉(ウマ☆カラ)・辰泉(山廃)



それぞれご紹介していきます。





それでは最初のお酒です。。。


こっけん


國権(こっけん)夏の純米原酒
  福島県:國権酒造のお酒  日本酒度:+3  酸度:1、5


夏限定酒


國権の夏限定の純米酒です。
これまでにも仕入れたことがありますが、
毎回評判の良いしっかり味のお酒です。

使われているお米は山田錦と夢の香。
アルコール度数が17度と日本酒としては高め。


しっかり味の純米


口当たりは柔らかく、原酒らしいコクがあって、
程よい酸味とキリッとした喉越しをお楽しみいただけます。

冷酒でご提供予定ですが、蔵元さん曰く
濃いと感じる方にはロックもお勧めという
柔軟性のあるお酒です。


アルコール度数高め


度数が高めですので、
お水をはさみつつお召し上がりください。





つづきまして。。。


あいづちゅうじょう


会津中将(あいづちゅうじょう)夏限定 吟醸酒
  福島県:鶴乃江酒造のお酒  日本酒度:+2  酸度:1、3


毎夏に仕入れる会津中将の夏のお酒です。
いつも可愛らしく爽やかなビジュアルが印象的です。


夏限定酒


特約店限定の貴重なお酒。

暑い夏の日にキンと冷えたこちらを召し上がっていただくと
お口からも夏を感じていただけるような
爽やかさ、飲みやすさを兼ね備えたお酒です。

ボトルの裏には
蔵元さんからの丁寧なコメントが載っています。


冷酒でお召し上がりください


ラムネのような薄い水色の瓶に
夏らしいイラスト入りのラベルはちょっとレトロ感があって、
食べ物で涼を取る風流さを思い起こさせるようで素敵です。

今年もきっとおいしいと思います。
是非お召し上がりいただきたいです。





つづきまして。。。


みやいずみ


會津宮泉(あいづみやいずみ)
酵母無添加 純米生酛 28BY 生酒
  福島県:宮泉銘醸のお酒  日本酒度:+2


地酒屋さんの頒布会の一本です。
製造元の宮泉銘醸さんは
寫楽なども造っておられる酒蔵さんです。



レアな一本


今回のお酒は昨年試験醸造を行い、
大変好評だったというお酒。

搾ってすぐ6月22日に瓶詰め、ラベル貼りをして26日に出荷。
しぼりたてで出来あがったばかりです。

お酒屋さんは
「待って頂いた甲斐のある素晴らしいお酒になりました。」と
コメントされていました。期待がさらに膨らみます。


生もと造りの純米酒


使用米は福島県らしい夢の香。
精米歩合は60%です。

酵母を添加せず、生酛造りで作り上げた純米酒。
爽やかな酸味と新鮮さを感じさせる出来たてほやほやの生酒。


酵母無添加


レアな一本です。
寫楽も入手困難な蔵元さんの自信作。
お勧めです。





つづきまして。。。


たついずみ


辰泉(たついずみ)
辰ism №4 夏のウマ☆カラ 純米吟醸 中取り28BY
  福島県:辰泉酒造のお酒  日本酒度:+1  酸度:1、7


こちらも毎夏のお楽しみ、
かわいいラベルの純米吟醸酒。


夏限定酒


地元産の美山錦を100%使用。
精米歩合は55%。

槽しぼりの中取り部分のみを贅沢に集め、
濾過や加水をせずに火入れ後
冷蔵貯蔵されて出荷に至っています。


旨くて辛い


甘さの中に青っぽい爽やかさを感じる香り。
口当たりは甘さを感じますが、
食欲を刺激するような酸味。

透明感やフルーティーさも夏らしさを感じさせます。

「ウマ☆カラ」と名付けられているだけあって、
旨さと辛さも充実しています。

貯蔵による適度な熟れ感もありますが、
重たさはなく、軽快に飲んでいただけるお酒です。





今回最後のお酒です。。。


たついずみ


辰泉(たついずみ)
辰ism №3 山廃仕込 特別純米酒 美山錦
  福島県:辰泉酒造のお酒  日本酒度:±0  酸度:2、0


もう何度リピートしているかわからないほど
繰り返し注文している辰泉さんの山廃。

個性的なのに、きちんとおいしくて、
日本酒にお詳しい方にも自信満々で勧めたくなる銘柄です。

「こんなん飲んだことない!」とビックリされるものの
気に入っていただけるという不思議な魅力のお酒です。


山廃


出荷本数は500本、一升瓶のみ。

先ほどご紹介したウマ☆カラと同じく、
会津産の美山錦で仕込まれています。
精米歩合は60%です。


綺麗な黄色のお酒


べっこう飴のように黄みがかっていて、
グラスに注いだときに、色の濃さに結構驚かれます。

山廃のお酒らしい充実の旨味と香りがあって
気持ち良いキレも魅力があります。


燗酒がオススメ


冷酒でもおいしいですが、
燗酒が断然お勧めです。

丸みが出て、香りも立って、
お酒の魅力がさらに広がります。





今回は福島県の地酒が到着いたしました。

ただいまご提供しているお酒の
なくなり具合を見ながらメニューに追加していく予定です。

引き続きご注目をお願いいたします。


お店情報

店先



■ 営業時間
18:00 ~ 22:30
(閉店時間は目安です)
ラストオーダー22:00(馬肉料理 21:30)

■ 喫煙可能店
大阪府受動喫煙防止条例により、2020年4月以降、
二十歳未満の方は御入店いただけなくなりました

■ 定休日
無休(臨時休業あり)

■ お支払い
現金のみ

■ TEL
06-6539-7216

■ 住所
大阪府大阪市西区新町 2-17-10(地図)

■Facebook
新鮮処ととろ