大阪市西区新町にある居酒屋 新鮮処ととろ 旬の食材と地酒をご用意し、年中無休で皆様のお越しをお待ちしております

ページリンク

メニュー
アクセス
ご予約

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
             

… お席に余裕があります
… 空席わずかです
… 満席です
… 休業日

地酒

画像の説明 New!
福島県の地酒

奈良萬(ならまん)
純米生酒 中垂れ
グラス100ml 610円





地酒のご紹介

地酒のご紹介

2017-01-20 16:41

1月19日(木) 新入荷のお酒


こんにちは。
ご覧くださりありがとうございます。

季節が進み、
広島県産のかきがますますおいしくなってきました。
今季はかきのお取り寄せがありませんので、
ご来店の際には是非ご検討ください。



昨日、地酒が3本入荷いたしました。


新入荷のお酒


左から
武勇・安芸虎・日本刀

一本ずつご紹介していきます。





それでは最初のお酒です。。。


ぶゆう


武勇(ぶゆう)純米吟醸 しぼりたて 本生
  茨城県:株式会社 武勇のお酒


茨城県でお気に入りの地酒 武勇から
純米吟醸の新酒仕入れました。

毎シーズン何かしら注文する
高い期待を裏切らない銘酒です。

使われているお米は雄町と五百万石。
精米歩合は58%です。


茨城県の地酒


まだ未開封ですが、今回のお酒は
メロンなど少し青っぽい果物を思わせるような香りがするとのうわさ。

すでに売切れの酒屋さんもあって、
お客さま方に召し上がっていただくのが楽しみです。


新酒


口当たりはほんのりと上品な甘さが感じられ、
その後は旨みがやってきて、最後はスッと爽快なキレ味です。

十分なおいしさを感じるお酒でありながら
食事の味を引き立ててくれます。

飲み飽きせず、
最後の一口までおいしいところも嬉しいお酒。

キリッと冷えた冷酒でどうぞ。





つづきまして。。。


あきとら


安芸虎(あきとら)しぼりたて 純米吟醸 生酒
  高知県:有光酒造場のお酒  日本酒度:+1  酸度:1、8


高知県で贔屓にしている地酒の一つです。
有光酒造場さんの新酒第一号がこちらのお酒とのこと。

原料の酒米は高知県産のフクヒカリ。
精米歩合は55%です。


高知県の地酒


フレッシュでフルーティーなお酒。
香りも良く、瑞々しい爽やかな香りが漂います。

まろやかさのある無濾過のお酒。
しっかりとした旨みが膨らみますが、
酸度の値もやや高めですので、シャープさもあります。
最後はキレの良さを味わえ、後味も◎です。


しっかりとした新酒


こちらも冷酒でお召し上がりください。





今回最後のお酒です。。。


かたな


日本刀(かたな)純米吟醸 超辛口
  静岡県:花の舞酒造のお酒  日本酒度:+5~7


キリッと辛口で飲み飽きしないこちら、
久しぶりの入荷になりました。

おそらく入荷の度に書いている気がしますが、
日本刀と書いて「かたな」と読みます。


うしろ


海外へも積極的に輸出しておられるお酒で、
瓶の後ろには英語での説明が載っています。


静岡県の地酒


水がキレイな静岡県の地酒で、
南アルプスの山から湧き出た水が
仕込み水として使われています。

香りは優しい吟醸香が感じられます。
全体的に透明感を維持しつつ
旨みも持ち合わせたキリッと辛口のお酒。

キレの良さも気持ちよく、飲み飽きしませんので、
おかわりしてくださる方も多い人気の銘柄です。




今回は産地異なる3本の地酒をご紹介いたしました。
新酒2本とスッキリとした味が人気の1本です。

気分とお好みでお召し上がりください。


お店情報

店先



■ 営業時間
18:00 ~ 22:30
(閉店時間は目安です)
ラストオーダー22:00(馬肉料理 21:30)

■ 喫煙可能店
大阪府受動喫煙防止条例により、2020年4月以降、
二十歳未満の方は御入店いただけなくなりました

■ 定休日
無休(臨時休業あり)

■ お支払い
現金のみ

■ TEL
06-6539-7216

■ 住所
大阪府大阪市西区新町 2-17-10(地図)

■Facebook
新鮮処ととろ