大阪市西区新町にある居酒屋 新鮮処ととろ 旬の食材と地酒をご用意し、年中無休で皆様のお越しをお待ちしております

ページリンク

メニュー
アクセス
ご予約

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
             

… お席に余裕があります
… 空席わずかです
… 満席です
… 休業日

地酒

画像の説明 New!
福島県の地酒

奈良萬(ならまん)
純米生酒 中垂れ
グラス100ml 610円





地酒のご紹介

地酒のご紹介

2024-01-01 09:50

大七・花垣のご紹介


あけましておめでとうございます。
本年もご覧くださりありがとうございます。

昨年のご愛顧に心より感謝申し上げます。
平和で心身ともに健やかな佳い一年になりますようにお祈りしております。
本年もよろしくお願いいたします。



本題に入りまして、今回は大七と花垣をご紹介しようと思います。
それでは最初のお酒です。。。



だいしち


大七(だいしち)
生酛造り 雪しぼり 本醸造 生原酒
 福島県:大七酒造のお酒


福島県の地酒


生酛造りの純米酒を仕入れることが多い大七ですが、新酒が出たので注文しました。
精米歩合69%の本醸造酒。
アルコール度数は高めの18度です。


新酒


スッキリとシャープで軽快な上立香。
とろ甘い口当たりに、すぐに苦味が重なるように加わり、そこに間髪入れずに辛さが合わさります。
辛さはとてもスパイシーで、しばらく口の中に留めているとピリピリと強い刺激を感じます。

口の中での香りは可愛らしさを感じる甘い香り。
刺激的な辛さとのバランスが個性的で、若干いじわるです。


大七酒造さんのお酒


後半は、辛さの主張で隠れつつあった甘味が再び存在感を出して高まり、辛さをきかせてキレます。


甘くて辛い


とても甘くて、とても辛いお酒。
ハッキリとした太さもあります。

アルコール度数も高いので、お水を挟みつつどうぞ。
パンチのきいた新酒です。





もう一本のお酒です。。。


はながき


花垣(はながき)
純米65 にごり
 福井県:南武酒造場のお酒
 日本酒度:-20  酸度:1、8


福井県の地酒


思い切り濁った花垣。
毎年この時期に仕入れることが多い私も好きな銘柄です。

当店では珍しく甘口のお酒です。
こちらは新酒ではなく、一回の火入れがされています。
精米歩合は65%で、アルコール度数は14度。


にごり酒


ミルキーでコクがあり、酸味を軽く感じさせる上立香。

甘酒に似た香味が一番最初にあって、コクのある質感で滑らか。
間を置かずに酸味・辛味の順で加わります。

日本酒度-20の値ですが、きちんと辛さも感じます。
口の中でわずかにシュワッと泡になるように広がって、さらっとキレます。


南部酒造場さんのお酒


2口目はさらにパワフル且つボリューミーに。

口の中での香りはふくよかですが、味との違和感が全くありません。
じわっと辛さが残る後味。

例年のイメージよりも辛くて、そこもまた◎でした。




昨日もお知らせいたしましたが、本日も17:30~21:30に営業時間を変更して営業しております。
ご来店のご検討をよろしくお願いいたします。



■コメントを投稿する
名前:

URL:

コメント:

削除用パスワード設定:

投稿用画像認証:

※画像の中の文字を半角で入力してください

お店情報

店先



■ 営業時間
18:00 ~ 22:30
(閉店時間は目安です)
ラストオーダー22:00(馬肉料理 21:30)

■ 喫煙可能店
大阪府受動喫煙防止条例により、2020年4月以降、
二十歳未満の方は御入店いただけなくなりました

■ 定休日
無休(臨時休業あり)

■ お支払い
現金のみ

■ TEL
06-6539-7216

■ 住所
大阪府大阪市西区新町 2-17-10(地図)

■Facebook
新鮮処ととろ