大阪市西区新町にある居酒屋 新鮮処ととろ 旬の食材と地酒をご用意し、年中無休で皆様のお越しをお待ちしております

ページリンク

メニュー
アクセス
ご予約

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
             

… お席に余裕があります
… 空席わずかです
… 満席です
… 休業日

地酒

画像の説明 New!
福島県の地酒

奈良萬(ならまん)
純米生酒 中垂れ
グラス100ml 610円





地酒のご紹介

地酒のご紹介

2023-09-26 16:20

刈穂・辰泉のご紹介


こんにちは。
ご覧くださりありがとうございます。

夏季限定の活はもと玉ねぎの淡路島鍋やはも料理は、今シーズンのご提供を終了いたしました。
たくさんのご注文を誠にありがとうございました。

次回のキャンペーンにつきましては現在思案中です。
決定しましたら、トップページキャンペーンページで改めてお知らせいたします。
ご注目をよろしくお願いいたします。





さて、秋の地酒が入荷し始め少し経ちましたが、順調に減っており、ご好評をいただいております。
ご紹介が間に合わないお酒もちらほらありますが、できる範囲でやっていきます。


今回は刈穂と辰泉をご紹介いたします。




それでは最初のお酒です。。。


かりほ


刈穂(かりほ)山廃純米 超辛口
 秋田県:秋田清酒のお酒
 日本酒度:+12  酸度:1、6


何度も仕入れている刈穂の山廃の純米酒。
日本酒度がとても高い超辛口のお酒です。

使われているのは、めんこいな・秋の精・酒こまち。
精米歩合は60%で醸されています。

酸味とコクがありそうな上立香。


秋田県の地酒


発酵感のある酸味、柔らかい甘味、コクと辛さのある味わい。
ホクホクとした穀物っぽさが豊かで、秋限定酒ではないのですが、どことなく実りの秋を思わせるこっくりとしたお酒。

含み香は上立香と大きくは変わりませんが、お米らしい香りが上乗せされているように感じます。

苦味も程よく、旨味はたっぷり。
辛さを伴い、しっかりと深まってドライにキレます。

香りと旨味と辛さのバランスが良く、いろいろな食べ物にすごく良く合います。





もう一本のお酒です。。。


たついずみ


辰泉(たついずみ) 会津純米酒 秋上がり
 福島県:辰泉酒造のお酒
 日本酒度:+2  酸度:1、4


福島県の地酒


毎年楽しみにしている辰泉さんの秋の純米酒です。

使用米は会津産の夢の香と京の華一号。
精米歩合は63%です。
火入れが1回されています。


秋限定酒


上立香は控えめ。
軽い酸味とお米由来の穀物っぽさを感じる香り。
先にご紹介した刈穂と同様に滋味深い旨味の存在を予感させます。

まんまるいコクがたっぷりの甘味に辛さがじわりじわりと合わさり、まろやかかつスパイシーに広がります。
酸味は程よくありますが、大きく目立ちはしません。


夢の香・京の華一号使用


含み香は香ばしくふんわりと膨らみ、味とバランス良くマッチしています。
旨味が深まりつつ豊かに広がります。


辰泉酒造さんのお酒


秋のお酒らしい味ののり、まろやかで柔らかで味がのっていますが、重たさは感じさせません。
辛さも気持ち良く、スマートなキレ・後味。

こちらもいろいろな食べ物に幅広く良く合います。
一升瓶での出荷数は600本。希少さも嬉しいお酒です。





今回は食事の満足度を上げてくれること間違いなしの二本のお酒をご紹介いたしました。

どちらもおすすめです。
気分とお好みで是非どうぞ。



■コメントを投稿する
名前:

URL:

コメント:

削除用パスワード設定:

投稿用画像認証:

※画像の中の文字を半角で入力してください

お店情報

店先



■ 営業時間
18:00 ~ 22:30
(閉店時間は目安です)
ラストオーダー22:00(馬肉料理 21:30)

■ 喫煙可能店
大阪府受動喫煙防止条例により、2020年4月以降、
二十歳未満の方は御入店いただけなくなりました

■ 定休日
無休(臨時休業あり)

■ お支払い
現金のみ

■ TEL
06-6539-7216

■ 住所
大阪府大阪市西区新町 2-17-10(地図)

■Facebook
新鮮処ととろ