大阪市西区新町にある居酒屋 新鮮処ととろ 旬の食材と地酒をご用意し、年中無休で皆様のお越しをお待ちしております

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
             

… お席に余裕があります
… 空席わずかです
… 満席です
… 休業日

地酒


富誉咲お披露目 飲み比べ






地酒のご紹介

地酒のご紹介

2011-08-03 13:00

夏限定!


こんにちは。

一昨日入荷した地酒は、
どれも夏限定の銘柄です。

名前の他に、ボトルのデザインにも夏らしいものが多く、
せっかくですので、少しご紹介したいと思います。


先ずはこちら!

東洋美人 ハイビスカス

東洋美人 ハイビスカス 純米吟醸!

真っ青のラベルに、真っ赤な文字。

それだけでも十分インパクトがあるのに、
名前が“ハイビスカス”です。


名前のとおり・・・

東洋美人 ハイビスカスのハイビスカスの部分!

ハイビスカスのシールが付いています。


肝心のお味ですが、
東洋美人らしく爽やかな香りがあり、
日本酒度は+5で、スッキリと辛めの
夏らしい風味です。



続きまして・・・

天遊琳 夏純 純米

天遊琳(てんゆうりん) 夏純 純米!


天遊琳の風鈴のシール!

“夏純”という言葉が、
風鈴のデザインのシールに描かれています。

夏らしい爽やかな香り、しっかりとした旨み、
程良い酸味と、スッキリと気持ちの良い後味が
印象的なお酒です。



最後は・・・

いづみ橋 夏ヤゴ

いづみ橋 夏ヤゴ 純米生原酒!

“ヤゴ”。

トンボの幼虫です。

トンボに成長するまでの間は
水の中に住んでいるらしく、
複雑なエラ呼吸をするのだそうです。

昆虫なのに。


・・・話が少々ズレましたが、
“やご”は、夏の季語のひとつ。

いづみ橋シリーズでは、
秋に“赤とんぼ”と言う銘柄を出されるので、
そちらとの兼ね合いだと思われます。


昆虫なのにエラ呼吸!恐るべし、ヤゴ!!

お酒の特徴としては、
辛さと濃さの良いバランスです。

日本酒度は+10と、
大辛口や超辛口の部類に入ります。

さらに、
生原酒なので、どっしりと味が濃く、
主張が強過ぎるお酒なのではないかと
思われる方もいらっしゃるかも知れません。


けれど、2つの特徴的な部分が上手く合わさって、
辛過ぎず、濃過ぎない
とてもバランスの良い仕上がりになっています。

どちらかと言うと、
軽いドライな飲み口のお酒。

元気をつけるのに効果的な
少し重めのお料理に合うのではないでしょうか



8月1日に入荷した地酒は、
今回ご紹介した3種類以外にも、
詳しくご紹介したくなるようなものばかりです。

ご賞味くださいませ。



■コメントを投稿する
名前:

URL:

コメント:

削除用パスワード設定:

投稿用画像認証:

※画像の中の文字を半角で入力してください

お店情報

店先



■ 営業時間
18:00 ~ 22:30
(閉店時間は目安です)
ラストオーダー22:00(馬肉料理 21:30)

■ 喫煙可能店
大阪府受動喫煙防止条例により、2020年4月以降、
二十歳未満の方は御入店いただけなくなりました

■ 定休日
無休(臨時休業あり)

■ お支払い
現金のみ

■ TEL
06-6539-7216

■ 住所
大阪府大阪市西区新町 2-17-10(地図)

■Facebook
新鮮処ととろ